TAG

勉強しろ

  • 2019年12月18日
  • 2022年2月19日

楽しみながら勉強するために認知の役割を応用する

 やる気が起きるにはその前提となる先行要因が必要で、その先行要因が「3つの要素」に影響を与えることで動機づけられる、という内容を書いています。今回もその続きで、3つの要素のうちの1つ認知の役割について認知的葛藤と自己効力感を紹介します。  子どもが楽しみながら勉強に取り組むためのちょっとした工夫をす […]

  • 2019年11月14日
  • 2022年2月19日

基本的欲求と社会的欲求 マズローの欲求階層論

 前回は、やる気が起きるにはその前提となる先行要因が必要で、その先行要因が「3つの要素」に影響を与えることで動機づけられる、という内容を書きました。  その3つの要素とはズバリ、「欲求」「認知」「感情」です。  この3つの要素は、行動するための理由づけとなり、その人の外側にある要因(主に環境のこと) […]

  • 2019年11月11日
  • 2022年2月19日

子どものやる気を一連の流れ(プロセス)で考える

 そりゃ、親や先生が「勉強しろっ!!」って言って、子どもが「はいわかりました。勉強します」なんて言ったら苦労なんてないですよ。でも「勉強しろ」と言ったところで子どもが勉強しないから親としてはイライラする。イライラとまではいかなくても心理的に何だかモヤモヤ感が残る。言われた子どもとしては、「うるせ~な […]

  • 2019年11月8日
  • 2022年2月19日

子どもの年齢と興味・関心の質の変化を踏まえやる気を引き出す

 動機づけについて投稿するのはこれが4回目ですが、前回は内発的動機づけが高まるのは興味・関心を持った時だ、といった内容を書きました。だから子どもが勉強へのやる気を高め自ら勉強するようになるには、子どもの興味・関心があることに関連付けてアプローチをすればよい、ということになります。 興味や関心の質は、 […]