- 2020年3月23日
- 2020年3月25日
中2英語の勉強の仕方で困った時に
前回は私が中1の時の英語の勉強方法について書きました。本当に知識0の状態からスタートし、最初のうちはとにかく単語を覚えることに苦労したという内容でした。 で結局やったことは、発音を覚えそれに合わせて単語を書いて覚える、そして教科書の例文を暗記してそれをしっかり書けるようにするというものでした。 […]
前回は私が中1の時の英語の勉強方法について書きました。本当に知識0の状態からスタートし、最初のうちはとにかく単語を覚えることに苦労したという内容でした。 で結局やったことは、発音を覚えそれに合わせて単語を書いて覚える、そして教科書の例文を暗記してそれをしっかり書けるようにするというものでした。 […]
前回の記事では、私自身が実際に中学時代にやった数学の勉強方法を紹介しました。今回はその流れで英語について、実際に私がやった方法を紹介します。 改めて繰り返しますが、あくまでも私がやった方法で、それが万人に通用して効果がある方法だとはさらさら言う気はありません。もうどうやって勉強すればいいのかわから […]
本題に入る前に ここでは、具体的事例として実際に私がやった数学の勉強方法について書いていきます。 具体例として参考にはなると思います。 ですがまず、私自身の背景や勉強の環境がどんな状況だったのかも知っておいてほしい。 というのは、背景や環境が私と似た状況にある人にとっては、私がこれから書いてい […]
想像力 前回の記事では肉じゃがを作る過程を例にしましたが、今回もちょっとだけ肉じゃがで例えます。 具材を温める時、何もしないでいても仕方ないですよね。「あったかくな〜れ、あったかくな〜れ」っておまじないかけたって温まることはないですし、それで温まるのはせいぜいメイド喫茶にいる時くらいです。当然温め […]
楽しみながらやること 人はどうしてもある分野に対して苦手意識を持ってしまうものです。それは運動なのかもしれないし、勉強なのかもしれない。あるいは芸術的な分野かもしれないし、もっと別のことかもしれない。で、当学習会は勉強面で子どもたちをサポートしていくから、勉強に苦手意識を持った子は大歓迎なのであり […]
「勉強の仕方がわからない」と思えるのは、やる気はある証拠 「勉強の仕方がわからない」という声を、やっぱり子どもたちとそれなりに関わっているとよく聞くわけです。定期テスト前の中学生から今まで何度も聞かされました。 でもそれって実は良いことでもありますよね。だってそう思うってことは、勉強に向かう姿勢が […]