TAG

ネガティブ

  • 2022年6月21日
  • 2022年6月21日

一度言ったら秒で嫌われる自分本位の言い方

自分本位の言い方は人を遠ざける  ダメな大人にならないためのシリーズ3回目。 ここでは人を遠ざけてしまう自分本位の言い方を紹介します。  自分本位とはまさに自分(だけ)が良ければそれでいいという考え。わがままとも言えるでしょう。  自身の印象を悪くしないために、そして何よりコミュニケーションを円滑に […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年6月19日

仕事ができない大人が使う言い方・言葉使い

仕事ができない人と思われないために  ダメな大人にならないためのシリーズの2回目。  日頃、無意識に使う言い方・言葉使いほど、その人の人柄や人間性が表れるものです。 そして仕事ができる人にはできる人なりの、逆にできない人にはできない人なりの言い方・言葉使いもあるものです。 ということでダメな大人にな […]

  • 2022年6月15日
  • 2022年6月16日

頭が悪いと思われ損をするものの言い方

頭が悪い人だと思われ損をしないようにするために  言葉は立ち居を表すなどと言いますが、相手の話し方や言葉使いから人となりが見えてくる、なんてこともあると思います。 たとえどんなに見た目がしっかりしていて第一印象が良くても、物の言い方や話し方がなっていないとその後の印象が下がってしまい、何かと損をする […]

  • 2020年4月22日
  • 2022年3月15日

子どもを無気力状態にしてしまう言い方

否定表現は人を無気力状態にしてしまう第一歩   今回は親子のコミュニケーションで、怒るor叱る時に気をつけておきたい、そして最悪の場合、無気力状態にまでしてしまう「言い方」や「表現」について考えてみます。   例えば、子どもが学校のテストで100点満点のうちで10点だったとする。 すると保護者として […]